2018年10月30日火曜日

なかよし給食(後期)

30日(火)の給食は、須和田の支援学校小学部のお友達と「なかよし給食」の日でした。グループごとにお弁当給食をいただきました。みんなでおいしくいただきました。小学部の教頭先生も「ラッキーキャロット」が当たりました。おめでとうございます。




3年生スーパー見学


30日(火)3年生の児童が「はたらく人とわたしたちのくらし」(スーパーの仕事)の学習の一環として、中国分にある「ヤオコー」の見学に行ってきました。ヤオコーではとても丁寧な説明をしていただき、バックヤードをいろいろと見学させていただきました。これから学んだことを整理していきます。



2018年10月26日金曜日

芸術鑑賞会

26日(金)、芸術鑑賞会が実施されました。劇団キャロットによる「オズの魔法使い」の演劇を鑑賞しました。子どもたちは本物の演技に魅了され、お話の世界を楽しんでいました。感想の中に「ひばりまつり」の紹介もあり、よい勉強になりました。

2018年10月25日木曜日

2年生 町探検

25日(木)、2年生の児童が生活科の学習で「町探検」に行ってきました。今日は地域のお店屋や学校に訪問しました。子どもたちにとってはとても勉強になった。ようで戻ってくるとたくさん話をしてくれました。活動のまとめが楽しみです。また、安全のため保護者の方々にも協力いただきました。ご協力ありがとうございました。



9・10月のお誕生日給食

25日(木)、「9・10月のお誕生日給食がありました。」放送委員の児童からインタビューを受け、給食をいただきました。お誕生日おめでとうございます。


3年生 ソーラークッカー体験

25日(木)3年生の児童が理科学習の一環として、ソーラークッカーを使用して、お餅を焼いて食べました。ソーラークッカーの中の温度は100度を越えるものとなったようです。子どもたちは太陽の恵みをもらい、おいしくお餅をいただきました。



5年生 脱穀もみすり体験

24日(水)、5年生と小学部の児童が稲越小の田んぼで獲れた「稲」で脱穀・もみすり体験をしました。初めて使う道具を使い、米とわらに分けて、もみすりまで行いました。おいしいお米に期待がふくらみます。


2018年10月23日火曜日

JFAこころのプロジェクト「夢の教室」

23日(火)、5年生の児童がJFAこころのプロジェクト「夢の教室」の学習を行いました。夢先生:サッカー選手の川邉隆弥さんから指導を受けました。「チームワークゲーム」や「夢先生の夢トーク」「みんなの夢」など楽しい時間を過ごしました。今日の学びを大切に夢を持ち、実現に向けて進んでほしいです。




2018年10月20日土曜日

地域ぽかぽか安全確認大作戦

20日(土)、地域ぽかぽか安全確認大作戦が実施されました。昨年度天候が悪く、中止となりましたが、天候にも恵まれ実施することができました。かけこみ110番でお世話になった家やお店に感謝状を持ってお礼にいき、危険箇所や安全に関するものを発見する活動を行いました。「自分の身は、自分で守る。」を合言葉に今日の活動を生かしてほしいと思います。



5・6年生 歯の健康指導

20日(土)、市川市歯科医師会の河内先生をお招きして、過日行った「すこやか口腔検診」の結果を基に口の中から健康を考える学習を行いました。個々にカルテを作成していただき、結果からお話をいただき、味覚についても学ばせていただきました。自分の健康について考える機会となりました。


4年生 フラワーアレンジメント

20日(土)、4年生の児童が「フラワーアレンジメント」の体験をしました。千葉県の南部は、温暖な気候を利用した花づくりが盛んです。今日は旭市のトルコキキョウを生産している方をゲストティーチャーに市川市の花屋の方々にもお手伝いいただきました。今日は千葉県の花を使って活動しました。子どもたちは楽しんで取り組みました。

6年生 太巻き寿司作り

20日(土)、6年生の児童・保護者方々・管内栄養職員の方々と太巻き寿司作りの体験をしました。本校の谷地先生の指導のもと「花」の模様の太巻き寿司を作りました。とてもきれいな模様の太巻き寿司が作れました。



オープンスクールデイ


 20日(土)、オープンスクールデイが実施されました。クラスごとに様々な学習を展開しました。子どもたちもそれぞれにがんばりました。たくさんの保護者の方々にも参観していただきました。ありがとうございました。



須和田の丘支援学校小学部との交流及び共同学習






19日(金)雨のため延期されていた須和田の丘支援学校小学部との交流及び共同学習を体育科の学習で実施いたしました。本校からは毎年2年生の児童が参加し、グループに分かれて、一緒に活動しました。これからも交流を深めていきましょう。

2018年10月18日木曜日

4年生校外学習(クリーンセンター・千葉県警察本部・千葉県庁)

18日(木)4年生の児童が校外学習に行ってきました。午前中はクリーンセンターを見学。昼食を千葉県庁で食べ、午後は千葉県警察本部を見学しました。子どもたちはゴミが処理されるまでの流れや警察の仕事についていろいろなことを見て、体験してきました。


3年生 梨園見学(収穫)


18日(木)、3年生の児童が梨園見学に行きました。今日は、収穫を体験させていただき、一人一人慎重に梨をもいでいました。春から秋の収穫まで様々な体験をさせていただきました。学校へ戻る際は大切に梨を運んでいました。




2018年10月17日水曜日

子ども育成会 秋祭り

14日(日)稲越子ども育成会の主催による「秋祭り」が実施されました。朝方は雨も降り、天候が心配されましたが、多くの子どもたちが参加し、子ども神輿を引いていました。子ども神輿の頭には稲越小の畑でとれた「稲」が備え付けられています。その後を大きな神輿が登場。町中をねり歩きました。稲越町の益々の発展を!



あいさつ運動・赤い羽根の募金


16日(火)~18日(木)まで代表委員の児童が「あいさつ運動」と「赤い羽根の募金」を行っています。今日のお昼の放送では、「目を見てあいさつする児童が増えている。」とアナウンスがありました。保護者や地域の方、来客の方にも元気なあいさつができるようになってほしいです。また、赤羽の募金に多くの児童が協力してくれています。ありがとうございます。

2018年10月13日土曜日

1・2年生 校外学習

12日(金)1・2年生の児童が東京の豊洲にある「キッザニア東京」に校外学習に行ってきました。
館内では、1・2年生のペアで活動し、自分たちで計画した職種にチャレンジしていました。とても生き生きと活動していました。

2018年10月11日木曜日

全校読み聞かせ

11日、お昼休みに市川市中央図書館の所員の方による「全校読み聞かせ」を実施いたしました。
「じごくのそうべえ」の紙芝居を読んでいただきました。子どもはたくさんの鬼が出てきたことを楽しんでいました。



3年生 のこぎり教室

11日(木)3.4校時に3年生の児童が図画工作科の学習でのこぎり教室を行いました。講師の先生の上手なのこぎりの使い方に驚き、子どもたちはとても楽しそうに活動しました。安全にう使う方法も学びました。




2018年10月9日火曜日

後期はじまりの会、後期ぽかぽかグループ発表

9日(火)から後期か始まりました。後期始まりの会では、生活目標「本をたくさん読もう。」についてのお話がありました。読書の秋と言われるように「本」からはたくさんのことを考えることができます。いろいろな本を読んでほしいです。また、後期ぽかぽかグループの発表もありました。どんなお友達と一緒になるのか、子どもたちの表情が楽しそうでした。


2018年10月8日月曜日

第7回 ふれあい音楽会

8日(月)体育の日、「地域ふれあい音楽祭」が国分高校で実施さました。今年は市川市出身の盲目のバイオリニスト、穴澤雄介さんをゲストにバイオリンの演奏を披露していただきました。稲越小の吹奏楽部は千葉県吹奏楽コンクールの銀賞受賞曲「こもれびの坂」と「小さな世界」を演奏しました。堂々とした演奏を披露していました。