2018年6月28日木曜日

1年生 まなびクラブ

28日(木)から1年生のまなびクラブが始まりました。稲越小では、1・2年生の学習の習慣や基礎基本を学ぶはじめの段階に実施しています。今日は鉛筆の使い方の練習を行いました。学習は1度で身につくこともあれば、繰り返しの練習が必要なこともあります。これからまなびクラブの時間に国語や算数で学んだことの練習をしていきます。


2018年6月27日水曜日

1年生 さつまいもを育てます。


27日(水)、3時間目に1年生がさつまいもの苗を植えました。少し風があったのですが、うれしそうに苗を植えていました。秋の収穫が楽しみです。





6年生 インターネットトラブル防止教室

27日(水)、6年生の児童を対象に市川警察署 生活安全課の方に来校していただき「インターネットトラブル防止教室」を実施しました。SNSでのトラブルが増加している現在、今日の学習では、児童自身が自分で気を付けること・やってはいけないことなどを知り、考えました。保護者の方たちもあらためてインターネット・ライン・メールについて、使用の約束事やルールをご家庭で相談していただきたいと思います。


3年生 梨園見学

27日(水)、3年生が梨園見学に行ってきました。今回の見学では、梨の袋かけを体験させていただきました。一人一人の児童が慎重になしに袋をかけていました。袋にもいろいろとあり、教えていただきました。学校に戻ってから学んだことを整理します。

2018年6月23日土曜日

オープンスクールデイ

23日(土)オープンスクールデイが実施されました。たくさんの保護者の方々に来校していただき、ありがとうございました。子どもたち一人一人が様々なことを学びました。日々成長している子どもたちです。今日のがんばりを褒めていただければと思います。
    






2018年6月22日金曜日

水泳指導(高学年)

22日(金)午後、高学年(4~6年生)が水泳学習を実施しました。午後は太陽があらわれ、初めに代表児童による模範泳法が披露されました。今日はボール・碁石ひろいなどの水慣れを行いました。水泳の学習は多くの授業時間はありません。少しでも泳ぐ力が身につけばと思います。



プールに入りました。(低学年)

22日(金)3・4校時に1年生から3年生の児童が、待ちに待った水泳指導を行いました。今年初めての水泳に子どもたちは入水前に浴びるシャワー「地獄のシャワー」を体感していました。楽しく学習していましたが、今日の水温は25度とまだ気持ちのよい水温とはいかず、寒かったという感想が聞かれました。


  

2018年6月21日木曜日

「花桃の木」の植樹

21日(木)、ぽかぽかタイムの時間にシビックロータリークラブの方から寄付をいただいた「花桃の木」を植樹しました。代表委員の児童が代表で参加して行いました。春にどんな花を咲かせるか楽しみです。「花桃の木」は東門を入って、右手に見られます。
 
 

保健委員会の発表


21日(木)のぽかぽかタイムの時間、保健委員の児童が「歯の健康呼びかけ」として、1年生と須和田の丘小学部の児童を対象に劇を披露しました。歯磨きばっちり週間は終わってしまいましたが、当初予定していた活動が本日実施できました。保健委員の演技を楽しみにたくさんの児童が参観していました。この呼びかけを生かしてほしいと思います。

6・7月のお誕生日給食

21日(木)のお昼、「6・7月のお誕生日給食」がありました。放送委員の児童にインタビューを受け、給食をおいしくいただきました。きょうのかみかみメニュ―は「かみかみごぼう」でした。先生方でお誕生日を迎えた方もランチルームで一緒に会食します。お誕生日のみなさん、おめでとうございます。


3年生 地域探検②(坂下方面)

21日(木)、3年生の児童が1,2校時を使って「地域探検」に行きました。今回は坂下方面ということで、学校の南の地域の探検でした。少し離れた「道の駅」などの見学も行いました。これから自分たちの町について整理していきます。

緑の羽の募金


 21日(水)、朝の昇降口で代表委員の児童が「緑の羽の募金」の呼びかけを行っています。地球の環境が大きく変わっている状況です。少しでも緑が増えればと思います。代表委員の児童は21日~23日の朝、呼びかけに取り組んでいますが、23日のオープンスクールの日にも募金箱を置きます。ご協力いただける方はお願いいたします。



2018年6月20日水曜日

雨の日の休み時間

20日の天気は「雨」、子どもたちは教室で楽器を演奏したり、絵を描いたりとそれぞれゆっくりと過ごしていました。4年生のダンスグループは1年生の児童たちに「お友達のお別れ会」で発表したダンスを披露して過ごしました。とても上手だったようです。


2018年6月19日火曜日

プール開き

19日(火)高学年の児童がプール開きを行いました。先週からの雨などもあり、水温が低いためプール開きのみ実施となりました。プール学校の授業では「安全水泳」を学びます。泳ぐ技能も身を守るために必要なこと。個人個人めあてを持って取り組んでほしいと思います。


3年生 リコーダー講習会

19日(火)2校時に3年生がリコーダー講習会が実施されました。講師の先生の上手な声掛けに子どもたちは楽しんで学習を進めることができました。リコーダーの持ち方や口のそえ方、指の押さえ方などいろいろなことを学びました。これからの練習ですてきな音色を響かせてほしいです。



2018年6月15日金曜日

千葉県の郷土料理「太まき祭りずし」

14日(木)の給食は「千葉県民の日」にちなんで千葉県の郷土料理「太まき祭りずし」が給食となりました。千葉県は昔、24の県がありました。明治6年6月15日にこのすべての県が合わさり、千葉県が誕生しました。そして、千葉県民の人口が500万人を越えた次の年からこれを記念して6月15日を県民の日に定めました。「太まき祭りずし」はきれいな模様で食べるのがもったいない様子でした。


2018年6月14日木曜日

東国分中生徒職場体験

13日(水)14日(水)の2日間、東国分中生徒が稲越小に学校教職員の仕事を学ぶために職場体験にきています。14日の朝は読み聞かせの活動を行い、いろいろなことを学んでいます。実りの多い時間としてほしいです。



2018年6月12日火曜日

吹奏楽部の朝練が始まりました。

 12日(火)より吹奏楽部が夏の千葉県吹奏楽コンクールの出場に向けて、朝練をスタートしました。今朝は全員出席で、これからの頑張りを表すスタートとなりました。よりよい演奏するためには練習が大切です。当日までそして本番もがんばってほしいです。

2年生が「ヤゴ」を育てます。

水泳指導の時期になり、プール清掃があり、そにに生息していた「ヤゴ」を捕まえることができました。2年生の児童が育てることになりました。餌となる「赤虫」も用意され、飼育の準備が整いました。これからヤゴの成長について学習です。



2018年6月11日月曜日

1年生 鍵盤ハーモニカ講習会

11日(月)3校時の音楽の時間に1年生の児童を対象に鍵盤ハーモニカ講習会を実施しました。息の入れ方や鍵盤の弾き方など講師の先生のお話を聞き、楽しそうに学習していました。これからいろいろな曲を練習していきます。


保健委員会の活動(歯の健康のよびかけ)

11日(月)朝の会に保健委員会の児童が、2年生、3年生、4年生に歯の健康をよびかける活動を行いました。絵本の読み聞かせや歯の模型を使った歯みがきの仕方のお話がありました。今日の給食後の歯みがきから実践です。

市川市陸上大会

8日(金)、市川市国府台スポーツセンターで市内陸上大会が開催されました。運動会の時期と並行しての練習でしたが多くの児童が練習に参加しました。この日は非常に暑い日でしたが子どもたちは練習の成果を精一杯に発揮しました。応援の方もがんばり、出場選手たちの耳にも届いていたようです。「ねばり」を高めた稲越の子どもたちでした。









2018年6月5日火曜日

6年生 歯みがき大会

5日(火)3校時、6年生の児童は「全国小学生歯みがき大会」に参加しました。DVDを見ながら歯ぐきの学習や歯ブラシやデンタルフロスを使って、歯磨きの方法の実践をしました。「継続する力」の大切さを考える機会ともなりました。