2019年3月30日土曜日

離任式

29日(金)、お世話になった先生方とのお別れの会「離任式」が実施されました。今日で稲越し小学校を去られる先生方は7名。この日は5名の先生の参加でしたが、とても名残惜しい会となりました。これまで、稲越小を支えていただいた先生方、本当にありがとうございました。新天地でのご活躍を祈念いたします。

2019年3月25日月曜日

修了式

25日(月)、平成30年度の「修了式」が行われました。生徒指導の田畑先生から春休みの過ごし方のお話がありました。①規則正し生活を送ろう。②出かける時は「どこに行くか?」「誰と遊ぶか?」「何時に戻るのか?」を伝えること。③危険なところへは行かない。また、自転車の乗り方や不審者への対応「いかのおすし」の確認もありました。校長先生からは学年が上がる際に「目標を持つことや夢を持つこと」が大切であること。ミッションとして、これからの生活で「自分の考えを持つ」ことの指令が出されました。明日から春休みです。安全で健康に生活してほしいです。


2019年3月20日水曜日

4年生 熱気球体験の「リベンジ」

20日(水)、4年生の児童が、2月6日に行った熱気球体験のリベンジを果たす学習を行いました。前回はふくらみ、やや浮くという状況でしたが、今日は、体育館の天井に近づくまで高く上がりました。4年生のリベンジは大成功です。

3年生 そろばん教室

20日(水)、3年生の児童が「そろばん教室」を行いました。今日はそろばんの名人「新福先生」をお招きし、そろばんの動かし方などをご指導いただきました。そろばんの考え方は、児童が学習している位取り記数法(1の位から計算する)とは異なるもの、身に付くには時間を要します。しかし、いろいろな考えで「数」に向き合う機会となりました。次は、4年生でさらにレベルアップした学習を行います。


1年生 給食室見学

20日(水)、1年生の児童が給食室の見学を行いました。衛生面で普段入ることができない給食室、給食室の職員の方にご指導いただき、子どもたちはいろいな機械を見せていただいたり、道具を触らせていただくなど興味深く、見学していました。



五関青果店様、ありがとうございました。

20日(水)、給食の納品業者として、お世話になってきた「五関青果店」の五関さんが納品を終えることとなりました。本校の開校当時から青果を納めていただきていました。今日は5年生が代表して、感謝状を贈呈しました。五関さん、ありがとうございました。

2019年3月19日火曜日

卒業証書授与式


19日(火)、第37回目の卒業証書授与式が実施されました。卒業生はしめくくりにふさわしい、たいへん立派な態度で儀式にのぞみ、在校生も卒業生をよりよく見送るためにがんばって参加しました。明日から稲越小学校は卒業生の母校となります。いつでも戻ってきてほしいすてきな卒業生でした。ご卒業、本当におめでとうございます。




2019年3月18日月曜日

卒業式前日準備

18日(月)、4・5年生が中心となり、卒業式の前日準備を行いました。4・5年生の子どもたちは装飾や清掃を卒業する6年生のためにがんばりました。4・5年生のみなさん、ありがとうございました。明日はすばらしい卒業式が行われることでしょう。

給食最終日

18日(月)が本年度最後の給食の日となりました。この1年、給食を作ってくれた給食室の方々に感謝しながら、いただきました。今日のメニューは6年生の明日の卒業を祝した「お赤飯」でした。6年生にとっては小学校生活最後の給食となりました。給食も思い出の一つになったことでしょう。


2019年3月14日木曜日

今年も「わかめ」出現

夕方、昇降口に「わかめ」が干されていました。本校の栄養職員の谷地先生が、行徳港でとれた「わかめ」(あさりの漁場を整えるために育てています。)をみせてくださいました。今年は温暖化の影響があるようで、昨年のものよりも小さいようです。明日、子どもたちはどんな反応を見せるのでしょう。

卒業式予行演習・表彰

15日(木)3校時目から卒業式の予行演習が実施されました。卒業する6年生のために
全校児童がこれまでの練習の成果を発揮し、卒業生は成長した姿を表すために一人一人ががんばりました。また、予行練習後は表彰がありました。子どもたちだけではなく、先日、学びの「総合力・体験力」コンテストで優秀をいただいた4人の先生の表彰も行われました。こどもたちも先生方もおめでとうございます。



2019年3月11日月曜日

防災教育学習

11日(月)は、東日本大震災による犠牲者を追悼するとともに、震災の被害、教訓を語り継ぐことを目的に市川市では「防災教育の日」を定めています。本校でも、5校時に全校児童で防災教育学習を行いました。学習のめあてを2つ持ちました。1つは「地震」に対する対応。もう1つが近年多い、「急な雨・雷・竜巻から身を守る方法」でした。いざという時に自分の命を守ることができるよう考え、行動できる力を目指しています。

2019年3月2日土曜日

吹奏楽部 春のコンサート

2日(土)天候にも恵まれ、本校吹奏楽部の「春のコンサート」が実施されました。今回は、ゲストに恩田様をお迎えし、お母様たちとも一緒に演奏しました。演奏を繰り返すたびに上達する「稲越小吹奏楽部」、今日もすてきな演奏を披露しました。6年生にとっては最後のコンサート、とても名残惜しい時間となりました。6年生の皆さん、ありがとうございました。





3月の全校朝会

1日(金)、今年度最後の全校朝会が行われました。先月表彰がなかったためたくさんの児童が表彰されました。須賀伸吾先生から「お世話になった人や教室に感謝しよう。」のお話。校長先生からは挨拶は相手の目をみて感謝することや感謝の気持ちは言葉で伝えることなどの話がありました。