31日(木)、3・4校時に地域の方々から遊びを紹介していただきました。今日、体験させていただいた遊びは「わなげ」「ペッタンク」の2種類の遊びでした。「わなげ」のことは知っている児童がいましたが、「ペッタンク」は始めて挑戦する児童が多く、初めはルールがつかめていない児童らも2回目には大変盛り上がって、楽しんでいました。参加して頂いた地域の皆さま、ありがとうございました。
2019年1月31日木曜日
2019年1月30日水曜日
3年生 校外学習(市内めぐり)
30日(水)、3年生の児童が社会科の学習「市の様子」の学習の一環として、「校外学習」に行ってきました。市役所内の議場や市民課付近、現代産業科学館、アイリンクタウンから市内を一望しました。天気も良く、とてもきれいな景色でした。市川市にある様々な施設や街並みを見て、たくさんのことを知り、考える機会となりました。
2019年1月28日月曜日
6年生 租税教室
28日(月)、6年生の児童が市川市役所の方々に「租税教室」を実施いたしました。税金とは何か?税金の使われ方などわかりやすく説明していただきました。疑問に思うことも出てきているようで、これからの学習が充実しそうです。
3・4年生 海苔漉き体験
2019年1月25日金曜日
2019年1月24日木曜日
校内百人一首大会
24日(木)、ぽかぽかタイムに時間に各クラスの代表児童により「校内百人一首大会」が実施されました。9月18日より放送委員が「今日の一首」の放送で読み上げ、クラスの予選を経て、行われています。学年ごとに戦況は違いましたが、白熱した大会となりました。
2019年1月23日水曜日
学校保健委員会
23日(水)、学校保健委員会が実施されました。保健・給食委員会児童よる「早寝・早起き・朝ご飯・運動をしっかり健康生活!」をテーマにした演劇発表、東京ベイ・浦安市川医療センターの
神山潤先生を講師に招き、「眠りのはなし」(睡眠)を4~6年対象に講演いただきました。脳の役割から健康のために必要なこと、眠りの大切さについていろいろなことを学びました。子どもたちができる取組にご協力いただければと思います。
2019年1月22日火曜日
なわとびタイム
1月から毎週火曜日は、冬季の体力づくりの一環として、業間休みに「なわとびタイム」を設定しています。なわとび名人を目指して練習に励む児童や友達となわとびを楽しむ児童の姿が見られました。病気や寒さに負けない強い体を作ってほしいです。
2019年1月21日月曜日
給食記念日
今日、21日(月)は「給食記念日」でした。給食の内容は「明治22年の給食」でした。今から120年以上前の明治22年、はじめの頃は、ご飯やおかずも各家庭から持ち寄った野菜の煮物やみそ汁だけという内容でした。今は当たり前にある「給食」。子どもたちは、今日の給食で何を思い・考えたでしょう。
家庭教育学級(講演会・閉級式)
21日(月)、今年度最後の「家庭教育学級」が実施されました。家庭教育指導員の菅原先生を講師にお招きして、「プチ反抗期~子どもの心がわからなくなったとき~」という演題で講演いただきました。また、今日は「閉級式」も行われ、この1年、お忙し中、様々なことに取り組んだお母様たちの卒業式ともなりました。おめでとうございます。学校は子どもたちだけでなく、保護者・地域の方たちの「学びの場」です。ぜひ、来年度も参加してください。
1年生 生活科「凧あげ」
21日(月)、1年生の児童が生活科の時間に「凧あげ」を行いました。今日は晴天で、風もあり、大人にとっては冷たい風ですが、子どもたちにとっては最高の凧あげ日和でした。自分で絵を描いて作ったオリジナル凧を空高く舞いあげていました。
2019年1月20日日曜日
稲越小学校区防災拠点協議会避難所訓練
20日(日)、市川市の防災訓練に合わせて、稲越小学校区防災拠点協議会避難所訓練が実施されました。市川市の職員と防災拠点協議会の役員の方での訓練となりましたが、避難所の設営や各係の作業の確認などを行いました。行ってみなければわからないことが多いです。避難所では公助だけでなく、共助が大切です。災害はいつ起こるかわかりません。備えが必要です。
2019年1月18日金曜日
6年生 薬物乱用防止教室
18日(金)3校時、市川警察署署員の方に来校いただき、「薬物乱用防止教室」を行いました。薬物の知識だけでなく、恐ろしさについて、たばこの害についてもお話いただきました。また、ロールプレイングで声をかけられたり、渡されそうになった時の断り方も知りました。一生を台無しにするだけでなく、家族や友人にも大きな影響を及ぼす薬物です。今回の学びを肝に銘じて生活してほしいです。
2019年1月17日木曜日
2019年1月11日金曜日
校内書き初め大会
2019年1月7日月曜日
3学期はじめの会
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
7日(月)、3学期はじめの会が行われました。
7日(月)、3学期はじめの会が行われました。
大平先生より1月の生活目標「寒さに負けない体をつくろう。」について「なわとび名人」の受賞数をあげながら、冬季の体力づくりのお話がありました。校長先生からは「継続は力なり」の言葉の意味について考えるお話がありました。いよいよ学校生活のスタートです。学年のまとめの時季であるとともに次年度の準備でもあります。たくさんの力を付けてほしいです。
登録:
投稿 (Atom)
-
22日(金)午後、高学年(4~6年生)が水泳学習を実施しました。午後は太陽があらわれ、初めに代表児童による模範泳法が披露されました。今日はボール・碁石ひろいなどの水慣れを行いました。水泳の学習は多くの授業時間はありません。少しでも泳ぐ力が身につけばと思います。 ...
-
21日(金)市川市小学校相撲大会が塩浜体育館で開催されました。稲越小の代表児童14名が大会に参加しました。団体戦では2勝1敗と決勝トーナメントに進出しました。個人戦は清水君がベスト8、市内5位とすばらしい成績を修めました。短期間ではありましたが、相撲部員みんな頑張りました。 ...
-
13日(火)、5年生の児童が「すこやか健診」を実施しました。市川市保健センターの方にきていただき、生活習慣病の予防のため、血圧・血液検査・腹囲測定などを行いました。自分自身の体について知る機会となります。